TikTok(ティックトック)でおすすめに乗ってフォロワーを獲得したい!
この記事を読んでいるあなたはそう思っているでしょう。

フォロワーを増やしたい。いいねが欲しい。でも、
なかなかおすすめに乗らない
乗っても続かない
そう悩んでるあなた!これを読んでおすすめに乗るコツを理解して
おすすめに乗り、いいねを獲得、フォロワーを増やそう!
ちなみに私がTikTokをするにあたって読んで本こちら
TikTokでLive配信する方法と、ゲーム実況するやり方は以下の記事にてまとめています。
合わせてお読みください。
おすすめの仕組み
まずは、おすすめの仕組みを知ることが大事です。
お勧めに乗ったが400再生くらいで止まってしまう場合は以下に該当します。
では、以下の画像をご覧ください。

なにかしら動画を投稿します。
動画であれば基本的になんでもOKです。
画像のみは投稿できませんが、静止画を動画にすることで投稿できます。
(スライドショー形式では投稿できます)
AIによる審査が入ります。
この審査はTikTokのコミュニティーガイドラインに反していないか、不適切なコンテンツでないかなど、安全面などの審査を行います。
ここでの審査は割と甘いので、この審査に通ったから不適切なコンテンツではない。とは限りません。
おすすめに乗った後に、不適切と判断され、消され、ペナルティーを与えられることもあります。
TikTokでは、安全性、多様性、包括性、信頼性を優先しています。クリエイターがユニークな物を生み出すことを楽しみ、ユーザーがインスパイアされるものに出会うことを応援しています。
安全な環境は、誰もが率直に自分を表現するのに役立つと信じています。
引用元:コミュニティーガイドライン – TikTok コミュニティ
TikTokでは安全面を一番に考慮しているため、コミュニティーガイドラインに従うことは1番大事な事になります。
大人から子供まで様々な人が見るTikTokなので、人としての節度を守っていれば大丈夫です。
2の審査を通過すれば基本的にお勧めに乗ることができます。
300~400ユーザーのおすすめに乗ります。
そこで、どれくらいいいねがあったか、どれくらいコメント、リンク操作があったかなど、データ化し、AIに還されます。
また、20秒の動画を出したとして、何秒まで見てくれたかなどの視聴率もデータ化されます。
例えば、20秒の動画を投稿し、
300のお勧めに乗ったとします。
成績劣等
20秒中、平均視聴秒数は5秒、いいね2 コメント1、リンク0の場合、
お勧めに乗せた結果「あまり好評でなかった」という評価になります。
その場合、基本的にその動画は終了です。。。(例外あり)
①投稿した動画とは違う動画がバズり、(お勧めに乗り動画の人気が伸びること)
もう一度過去の動画もおすすめに乗せてみる場合
②投稿した動画とは違う動画がバズり、プロフィールに飛んで過去の動画も見てくれる人が増加した場合
などの例外もあります。
成績優秀
20秒中、平均視聴秒数は15秒、いいね50 コメント10、リンク2の場合、
お勧めに乗せた結果「好評だった」という評価になります。
成績優秀の場合、次のステップへ進みます。
ここで不適切なコメントがないか、だれかを嫌な思いをさせるようなコンテンツでないかなど、再審査が行われ、もう一度お勧めに乗ります。
これを繰り返すことでお勧めに乗り続けます。
おすすめに全く乗らない
動画投稿をしていたら全くおすすめに乗らない場合があります。
再生回数が3とかあります。これには2種類の理由があります。
最近新たに発見しました!
正確な数は決まっていませんが、一日に何個も投稿しているとおすすめに載らなくなりました。
これは一日で治りましたが、おすすめに載らなかった動画は乗らないままなので、再度投稿が必要なようです。
シンプルに時間差な場合があります。
今は3くらいの再生回数ですが数時間後には再生回数400とかもありえます。
これはおすすめに乗せるユーザーを選んだり、タイミングを選んだりしているだけの場合です。
シャドウバンとは、インスタグラムによる警告状態のことを言います。
「あなたのアカウントって本当の人間が運営してるよね?」と インスタグラムの運営がチェックしているような状態です。
シャドウバンされると、ハッシュタグ検索が機能しなくなります。負のループですね。
ただし、フォローしてくれている人のフィードには、表示されますので、既存のフォロワーからの“いいね”はあります。これは、アカウントが凍結されるわけではないので、“シャドウバン”なのです。
参照: panda-media-lab.com/shadow_ban/
これはInstagramの説明であって、TikTokでは
「他のユーザーに自分の動画がオススメ表示されなくなります」
これは「あなたのアカウントはシャドウバンされました」という表記はなく、こっそりシャドウバンされています。
そしてまた、解除方法もわからないのが難点です。
では、どういうときシャドウバンされるのか。
コミュニティーガイドライン違反
コミュニティーガイドライン違反などが多いが、
アカウント停止までは至らないみたいな状況です。
低クオリティー
低クオリティー動画ばかり投稿しているとおすすめに乗らなくなる場合もあります。
要するに運営に呆れられ、見放されたということですね。。。
投稿頻度が低い
投稿頻度が極端に低いと、シャドウバンされます。
これもまた、明確な基準はありませんが、数日や数か月では行われません。
1年ほど投稿していないとおすすめに載らなくなった事例があります。
おすすめに載ってバズる方法
では、最後におすすめにのり、バズる方法をご紹介します。
いうまでもないですが、面白い動画や重要のある動画をアップすることで、視聴者から支持を得て動画が伸びます。
毎日投稿しましょう。
毎日ではなくても頻度よく投稿することによって、おすすめに載り続け、人気のあった動画は長い間おすすめに載せることができます。
いまからTikTokをはじめ、とにかくバズりたい場合、いろいろなジャンルの動画を試してみて、どんなジャンルの動画が需要があるかを試してみましょう。
そして、伸びた動画があれば、それと同ジャンルの動画やシリーズ化した動画を投稿しましょう。
適切なハッシュタグをつけましょう。
有名TikTokerはハッシュタグがないことも多いですが、無名の駆け出しTikTokerはハッシュタグをつけましょう。
例えば、ゲームの動画を出した場合に、「#ゲーム名」をつけることでそのゲーム名をTikTok内で検索することで、あなたの動画を見つけてくれることができます。
今人気の出ている音源を使うことで、音源を聞くついでに動画を見てもらったり、音源をクリックして、
その音源の使われている動画一覧としてあなたの動画を見つけてもらうことができます。
シャドウバンについての記事は以下に書いていますのでよかったら合わせてお読みください